« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

2007年4月

2007年4月28日 (土)

文殊山での出会い

 今朝小西さんと打ち合わせをして文殊山に登った。 すごく空気が澄んでいて山の景観がく っきり見えたので、登る前から心ワクワク、期待に胸を膨らませて大村登山口へと向かった。

 10時35分登山開始、燦燦と陽が降りそそぎ、さわやかな風と共に緑の木々が揺れ、木漏れ日の中を二人で会話を弾ませて進む。 「ホーホッケキョウ」とウグイスの鳴き声、この主の姿は見えねどまず第1の出会い、その後何人かの下山者と挨拶を交わしながら登り続ける。 今日はいつもより身体が快調だ、いつものように休憩もとらず進んで二上との合流点でいっぷくだ。 咽喉を潤し小西さんにコーヒー飴をもらい小文殊の方に向かってしばらく行く。

 向こうこうの方角より「ワイワイガヤガヤ」大勢の人の声が聞こえ、「パタパタ」と足音がこちらに近づいてくる。 まもなく数多くの学生が「こんにちわ」との挨拶で通うり過ぎて行く。

 聞いてみると足羽中学の生徒だと言う。 こちらも挨拶で応答しながら進む何しろ大変だ。

 小文殊で最後尾の先生と出会い挨拶を交わす、この先生は6年前私が教育委員会にいたころ学校教育課に努めていた先生だ。 今日は全校生徒600名の参加だと言う、多いはず

 そして最後大文殊、すばらしい景観、白雪にきらめく白山クッキリ見える、はるか遠く向こうには三国の海岸、こんな自然との出会いはこれまでに始めて、感激感動この上なし。

 そして今日の目的の芳が帳への記帳。 ふとその時「花木さんじゃないの」とある女性の声

「はいそうです」と答える、が「はて誰だったかな」と思うが思いだせない、相手もさるものその

一瞬をついて「私誰かわかるか」・こちらは「ウーン」よくよく考えて4,5秒・あっ判った、そうだ

「○○さんでしょ」違ったかな?と一瞬戸惑う、「そうや、よう判ったの」と言われ、安堵する。

 その光景の一部始終を小西さんが見ており「今日は色んなことあったのブログに投稿しねの」と勧められ、クラブのみなさんにこの「文殊山での出会い」を報告する次第です。

  文章を打ってるうちに日付が27日(金)から28日へと変わりました。  花木 鐵男

    

2007年4月26日 (木)

初めての投稿

初めて投稿します。 私は欠席が多くてなかなか皆さんについて行けません。

今回の「mitelog」も遅れています。これから勉強して早く追いつきたいと思っています。

ご指導よろしくお願い致します。

                                渡邉 一男

2007年4月25日 (水)

楽しい雰囲気での学習風景

24日(火)の定例会に珍しく戸田さんが遅れるとの事で、島崎さん、小西さんに「名刺」のことで確認をした所、もう自分で作り上げたとの事、「お互いに負けたくない」との意識で、しっかり勉強し意欲満満、すごい成長ぶりだ。 海崎さんがリーダーとなってワードで簡単な方法での名刺やラベルづくりについて指導しました。 私は木下さんにワードで「文字打ち」について簡単にアドバイスをしながら、自らがこれまで習得した成果が確認できました。

そうしている内、戸田さんが来て「もう既に山へ登ってきた」との事、「ワラビ・ゼンマイ・タラの芽」等をいっぱい持ってきてくれた。 コーヒーを飲みながら山菜ざんまいの話で懇談。

ほしい者同士で分け合い、夜天婦羅に上げてお酒で乾杯、本当に新鮮で美味しっかた。

花木 鐵男 

2007年4月24日 (火)

お久しぶり

今日も、僕の都合で遅刻。 公民館の玄関に入ると先週よりも履物の数が多い。今日の出席者は

多いようだと感じながら襖を開けると、久しぶりに顔を合わす人達がいるいる。今の時期は何かと

忙しい時期だから・・・・・やはり、人が多いと何となく、わくわくしてくる。海崎さん・西村さん・渡辺

さん、お久しぶりです。

先週、戸田先生からの宿題の名刺作成、意気揚々と皆さんに公開、けっこう上手く出来上がってい

るじゃないとの評価 安心致しました。それにしても、今日はいろいろな事を教わったなあ~

テータイムには戸田先生も加わっての雑談タイム。これが又、楽しいの一言、人が多いって事は実に

嬉しい限りです。今日は実りの多い例会でした。来月は水芭蕉を見に行くぞ~。

2007年4月20日 (金)

出会い

久しぶりの文殊山(4/13以来)・花木さんと二人でのちびっこコンビ、車中で、今日は大正寺

コースを走破(一寸大袈裟かな)と話がまとまり大正寺の駐車場へ、AM10:35 さて、出発 登山口より少し登った

ところで下山してきた穏やかな好々爺と出会い大正寺コースについて、いろいろ聞きながら雑談、それでは又と、挨拶を交わし別れて5分ほど登って行くと、下の方から、お~い、お~いとの声、よくよく見ると先ほどの好々爺、駆け寄って話を聞くと僕らが乗ってきた車のライトが点いているよと、わざわざ登山口から引返して知らせてくれました。僕の不注意から好々爺に迷惑を掛けてしまった次第です。花木さんを残し駐車所まで引返すことになり好々爺と下山、道すがらいろいろ話をお聞きすると、晴れの日はもちろん雨の日・雪の日も文殊山に登るのが日課との事

お名前をお聞きすると、片上の若杉さん。お礼と又、会いましょうと挨拶をし別れた次第です。ライトを消して急ぎ花木さんの待っている所へ、 大正寺コースは大村・二上コースと趣きが違って、何か穏やかさを感じながら50分ほど

かけて小文殊へ、いっきに大文殊・AM11:50到着、記帳を済ませて昼食、帰りは南井コースから下山しょう~

ついでに奥の院まで、奥の院にて女性二人組みと挨拶を交わして南井コースに入る。案内板より南井口まで

1.060m・距離は短いがこれまた大変なコース獣道のような登山道を降り南井の集落へ大正寺の駐車場へむかう途中、軽トラのおじさんに道順を聞くと軽トラの荷台に乗れとのこと、これはラッキーと花木さんとすばやく荷台に乗った次第です。5分ほどで駐車場へ。軽トラのおじさんから4月29日に片上はるたんぼのイベントがあるから大正寺に是非との事。~今日はお二人の好々爺にお会いが出来、爽やかな一日でした。 今まで以上に文殊山が好きになった次第です。                                                小西 幸男

2007年4月17日 (火)

新会員が加入

本日の出席は6名でした。
田んぼ農作業がいよいよ本格的。メンバーの農家の皆さんもご他聞に漏れずでしょう。
今日新たに、足羽団地1区の木下一子さんが入会されました。
今日は、戸田さん開設のブログについての説明とか意見交換があり、次に入会後、日の浅いメンバー対象に名刺作成についての講習へと続きました。
今後ともブログ『六条パソコンクラブの広場』を通じて、クラブの活動内容・実績等を記録させて貰いましょう。
石川(小松市)へのミズバショウを見に行くイベントの計画は戸田さんにお願いしていますが、連休明けの適当な日になるとのこと、楽しみにしましょう。

2007年4月10日 (火)

4月の活動(ブログについて)

今日、4月10日のパソコンクラブの活動は、ブログ「六条パソコンクラブの広場」を例題にブログの利用に仕方:コメントの入れ方や新規記事の投稿の仕方などについて学習しました。

これからメンバーの間で楽しいインフォメーションツールとして役立てたいものです。

4月の予定と文殊山の白花カタクリ

<3月30日の花木さんのメールより転載>

戸田さん、ブログ拝見しました。素晴らしいですね。
「コメント」欄にコメントしておきましたが、これからが課題ですね。
パソコンクラブの共同の広場として、有効な活用ができるといいですね。
何か絵になるような活動が必要になるのかもしれませんね。
先ずはパソコンにて、乾杯、おめでとう御座います。

4月の学習予定
  10日。【火】  17日【火】  24日【火】 の3回です。

 農作業など、忙しい時期になりますが、つとめてご出席ください。

Dc0063
4月5日(木)に文殊山で白花のカタクリを見つけました。

文殊山で見つけたのは初めてです。ラッキーでした。

(ところが同じ花を同じ日に見つけた知り合いがいる。本当に奇遇)

最近のトラックバック

カメラeye