« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月30日 (日)

2年振りの福井駅前マラソン

 3/30(日)の今日、2年振りに同じマラソン大会の5km男子60歳以上の種目で出場しました。 11時50分のスタートで、走るのには寒いぐらいがいいかと走り始めましたが、気温の低過ぎ(11℃)で肘から手先までしびれるくらいの寒さに閉口し、ゴールまで殆ど汗も掻かない経験は初めてでした。 体質的に汗かきであるのに、今日ばかりは長袖シャツを着ればよかったと思ったものです。
 70歳直前の自分ではありますが、貰った記録証を見てやっぱり年かと思わざるを得ない、自分としては不満足な記録でした。 ただ、同種目の、エントリー94名中19位はまずまずかなとは思ったものです。
 自宅に戻り、今日の記録を2年前の前々回の記録に比べたところ、驚いたことになんと、まだ2秒短縮するものでありました。 この年齢で、2年の歳月を重ねてなお記録が変わらないということは、2年前が余力を残しすぎたということか、または2年間に体力を維持するトレーニングをかなり行ったという証なのか。 どちらにしても、まだ体力は目立った下降傾向にはないと少し自信を持ったものでした。

 4月からは、積雪のなくなった程度の標高の山から順に、昨年に未踏峰であった山を中心にまた山登りモードに切り替えるつもりです。 <K.M>

文殊山のかたくりの花はまもなく見頃を迎えます。

今日は朝から霧がこく雲海を期待をして何時もより早くam7:30大村コースより大文殊を目指す。しばらく振りの山でしたが足取りも軽く快調なペースで小文殊に、時間が早い所為か全く
人に会わずリュックに付けている熊避けの鈴の音と時々聞こえる鳥の鳴き声聞きながら展望台
へ、登山道の両脇のカタクリの花の群生地にはまだ蕾のままのカタクリの花が一面に広がり早くsunが顔を出すのを待っている様でした。am8:20山頂へ、すでに住職は見えており先日切り倒した木の後始末に奮闘の様子、それでも手を休めて僕たちと談笑。雲海らしき物は見られず次の機会に期待を、その頃になるとO氏や、ON氏など一人二人と人が増えはじめ話の輪も広がり、いろいろな情報も聞かれ・・・、四方谷の方は既にカタクリの花もほころび始めて一二日が見頃の様子、花も大きく背丈も高いとの事、奥の院や展望台付近の群生地は木曜日あたりから日曜日にかけてが開花になるのではとの事、(天候によって変わることがあるとの事)週末に期待をしつつ帰途(下山)に着きました。KONI

2008年3月21日 (金)

7日間の車での四国の旅、堪能してきました。

10日の朝出発の予定が余りにも天気がよく、勿体なので1日早く出ようと、T氏から電話がありあわてて旅行の準備、これが予定の無い車の(rvcar)旅かと、初めての僕には泡をくう始末。1日目は近江八幡の道の駅にて車中泊、近くの温泉にて湯に浸かり、pm9:00に就寝、2日目は京都から姫路へ、今回の旅でどうしても行きたかった一つの姫路城、あまりにもスケールの大きさと、白鷺城と言われた美しさに圧倒されながらデジカメのシャッター夢中で切った次第です。5日目の
pm5:00目的地の20083_048_2 20083_056 ホテルに到着、荷物を部屋に置き、ぼっちゃんで有名なかの道後温泉
本館へ、明治時代にタイムスイッチした思い出湯船に浸かり今日一日の疲れを取り夜は
道後の町を散策しpm10:00就寝、6日目は今までと打って変わり雨の一日、期待していた
瀬戸内海も雨に煙り全く見えずがっかり、今日、福井へ帰る予定を変更し倉敷で高速を下り
大原美術館にて絵画等を見て倉敷の古い町並みを散策し、竜野西SEにて車中泊、7日目
昨日の雨もすっかり上がり朝から晴天(sun)豊岡市のコウノトリを見て、夕方pm6:00我が家happy017日間の楽しい旅でした。途中金毘羅さんや栗林公園、大歩危小歩危、龍河洞の鍾乳洞
四国八十八所の11箇所もお参りしてきました。20083_023 20083_028 20083_038

2008年3月19日 (水)

いよいよ春です

いよいよ春です。

メンバーの皆さんは本格的に農作業の季節。ご苦労が察せられます。とは言ううもののこの苦労が健康に役立っている面もあるのではないでしょうか。人間仕事にしろ趣味にしろ忙しいのが健康に一番いいと思います。
小生は今年から園芸センターでの学習は卒園したので、さらに暇ができると思いきや町内の仕事が回ってきたので今までとあまり変わりそうにない。まだまだパソコンも勉強したいし、山歩きも行きたいところばかり。山に花が咲き出すと何か体がうずいてくるような気分になる。

とりあえず先日再セットアップしたパソコンの環境修復が先決ですが、のんびりやるつもり。
メールとインターネットが使えれば何とかなるでしょう・・・・・・・・・・・・・

伊吹山にセツブンソウを見に行った。今朝は文殊山の花探索。キクザキイチゲ咲き始めた。
カタクリはずいぶんつぼみも膨らんできたが、4月上旬が見ごろがと思う。

080317_036a 080317_027a 080317_024a

080317_092a 080317_094a

080319_016a これは文殊山のキクザキイチゲです

2008年3月18日 (火)

春の始まり

cherryblossom car 花見に行きました。cherryblossomsun happy01 car伊豆半島の河津の桜は、2月の中 頃から3月の中 頃まで咲いているそうです。cherryblossom smile cherry  又1年の始まりですね いそがしくなります。私も畑で草とのおにごっこです。 H203_023  H203_069     

H203_017 元気にがんばりましょう!

初めての発信です 始まった農作業

やっと北陸の地にも春がやってきました。農作業の始まりで畑地の除草ですが、手作業で鎌を持って昔からの草むしりです。広い面積になると除草剤をまきます。私はブリブルックスをまいて 枯らし、耕運し草を除去します。1年中草との格闘に参ってしまいます。

減農薬、残留農薬等で、どうするかがさしあたりの問題です。

M.T

最近のトラックバック

カメラeye