« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月29日 (月)

キノコへの興味

 昨年、10/28に開催された「文殊山きのこ狩り大会」に参加したことで、少しばかりキノコに興味を持ちましたが、その程度でした。 恒例となっている今年の同じ大会にも参加するつもりが、同じ日に行われた某マラソン大会の方を優先して参加できませんでした。

 今年になって俄かにキノコへの興味を深くする機会として、10/12石川県寄りの釼ヶ岳に登った際、山道の真ん中に生えていた直径20cm大のキノコを見つけて思わずカメラに収めたことに始まります。 そのキノコは後日、茸アドバイザーの写真による鑑定で、「コテングダケモドキ」毒キノコと判定されました。

<コテングダケモドキ>

Pa120004_small

 12/11、一乗山に登るつもりが間違えて登った北東々隣の山のピークで、楢の立ち枯れに生えていたキノコを持ち帰り、後日の判定で「なめこ」と知らされ、味よく食しました。

<ナメコでした>

Pc110004_small

 12/17、小和清水町に近い剣ヶ岳に登るつもりで西方の隣の峰に向かってしまいましたが、尾根の途中で広葉樹の立ち枯れにキノコを見つけ、あまりに見事で(直径20cm超)やや乾いている状態でしたが種類が知りたく思わず持ち帰りました。 鑑定でヒラタケと知り、乾いてはいるがなおまだ充分食べられるとの助言で食してみました。 本来美味である筈が育ちすぎた為か、大味で軸部分は固くあまり美味しいとの印象ではありませんでした

<大きなヒラタケ>

Pc170021_small

 12/19、足羽高校近くの城山(じょうやま)に知人と出掛け、楢の立ち枯れに生えたキノコを採取し、即日、茸アドバイザーの鑑定で「ヒラタケ」であるとの判定を得て食し、良好な歯ざわりを味わいました。(写真なし)

 12/20、今度は間違いなく剣ヶ岳に登り、見つけたキノコを少し持ち帰りましたが、鑑定を貰うまでに日が経過したことで状態が悪くなり、惜しいことに捨てました。 判定は「なめこ」でした。

<やや乾き気味ながらナメコ>

Pc200017_small

 

 美味と言われるキノコを見つけて採取できたときは嬉しいものですが、素人判断で食することは厳に戒めたいと思います。 茸アドバイザーの話では、福井でも過去に幾例もの食中毒例があり、最も多いのはシイタケ、ヒラタケ、ムキタケと混同し易い「ツキヨタケ」だということでした。

 これを機会に、キノコの知識を増やしたいと思っているこの頃です。

-K.M.-

2008年12月 5日 (金)

年賀状作成講座への関わり

 六条公民館主催として、年賀状書きの時期前に合わせて「年賀状作成講座」が、われわれ六条パソコンクラブが全面的に指導の役割を担って開催されることになり、公民館より各戸配布のチラシを通じて受講者の募集をしたものですが、パソコンが一般家庭に広く使われるようになった昨今、年賀状をパソコン利用で作成することも広まっており、従って手軽に作れるソフトも容易に手に入るこの節、はたして応募者があるのか?、あるとしてもどれ程の人が応募してくれるのか?、公募した以上は応募者があって欲しいと思っていたものですが、締め切りとした日までに6人の応募者(女性4人、男性2人)を迎えることになりました。

<初日、開講直後>              

Img_2947_medium

<受講者の面々>

Img_2944_medium

 パソコンが全くの初心者や、仕事上で日常的にパソコンを扱っている人、或る程度のパソコン暦はあるものの使い方に自信がなく、この際もう一度習いたい人など様々のレベルでしたが、講師担当T氏の事前準備のよさもあって、夕方2時間3回のコースを無事終了し、それぞれ一応の技能を修得したことでした。

 本講座の目的は、市販のソフトを使わず、パソコン自体に組み込まれた応用ソフトと、インターネットで取り込んだ素材を活用して、更には出来るだけ手作り感を盛り込んだ形にしようとするものでした。 加えて、年賀状作成を通じてパソコンの扱い技能向上という目的も有った訳でしたが、たった3回の講座ながら世間一般の同じような講座に負けない成果であったのではないでしょうか。 われわれパソコンクラブのメンバーがサポート役を担いましたが、初期の目的をある程度達成できたのは、講師役のT氏が準備した教材などの資料が適切だったことと、何よりもT氏の説明がよかったことにあるのは言うまでもありません。 あとは受講者が、習得した技能で今度の年賀状を実際に作成すれば大成功と言うところでしょう。 また、今年の年賀状作成には到らないにしても、パソコン操作の技能アップになったことは間違いないでしょう。

<クラブ員のサポート風景>

Img_2946_medium

 今度の講座にサポート役を担ってくれたクラブのメンバーの皆さん、ご苦労様でした。

                                           <K.M.>

最近のトラックバック

カメラeye