地域活動 Feed

2022年10月12日 (水)

赤色棒と黄色の集団

本日は足羽第一中学校生徒による母校訪問駅伝競走大会の日です。

足羽一中を出発して各小学校を巡りながら31km余を走るというもので、六条小学校は最後の訪問校となり、この後足羽一中を目指して各チームが走って行きます。

その間の走者と伴奏自転車が走る道路の主要交差点や交通量の激しいところでの安全確保のため、交通安全協会六条分会や防犯隊・PTAの方々が各交差点に立ちました。

5dsr1378
















5dsr1379
















5dsr1383
















5dsr1385_2



母校訪問駅伝競走大会

パソコンクラブ例会時に外が騒がしいので覗いてみると、足羽第一中学校生徒による母校訪問駅伝競走大会が実施されていました。足羽一中を出発して各小学校を巡りながら31km余を走るというもので、六条小学校は最後の訪問校となり、この後足羽一中を目指して各チームが走って行きます。

5dsr1417
















5dsr1419
















5dsr1422
















5dsr1426



2022年9月30日 (金)

赤色棒と黄色の集団

薄暮時、ドライバーにとって視界が見づらい時間帯。今月は県内で事故が多発しています。ちょっとした不注意で大事故に・・・

今日も自転車に乗った学生や買い物帰りの方々、中にはグループで行動されている人々が国道8号線を横断していきます。「❍×△♪#♯」理解不能な外国語で話しているグループ・・・信号が変わったので、赤色棒で横断を支援。片言の日本語で「アリガトウゴザイマス」全員が言葉をかけて渡っていきました。

辻角に立っていてホッコリする瞬間です。

Pic_20220930_172452


















Pic_20220930_173009

















Pic_20220930_180156
















Pic_20220930_180159

2022年7月15日 (金)

赤色棒と黄色の集団

黄色の集団は神出鬼没? 薄暮時、ドライバーにとって視界が見づらい時間帯。安全運転に努めてほしいと、抑止力も含め、辻立ち。しかし、ここは国8。交通量も半端無い!立っているのが恐ろしくなるほど、脇をビュンビュン。

Pic_20220715_173240















Pic_20220715_174402
















Pic_20220715_173323
















Pic_20220715_173316_2


















私たちは少しでも安全運転啓発に役に立てたらとの思いで、交差点に立っていますが、シニアが赤色棒を持って立っているだけで役に立っているのかなぁ?・・と、そんな気持ちに応えるかのようにパトカーが通りすがりに、ウインドーを下げスピーカーから『ご苦労様です』。その一言に、ほっとする気持ちと役に立っているんだなぁと実感。

2022年7月11日 (月)

赤色棒と黄色の集団

今日から夏の交通安全県民運動が実施されます。

期間中は、県内各所で啓発活動や交通取締等、様々な取り組みが行われます。

みんなで交通事故防止に取り組みましょう。

春以降、県内では特に高齢者が関係する交通死亡事故が続いています。

Pic_20220711_065922


















Pic_20220711_070022


















Pic_20220711_074155


















Pic_20220711_074720































六条分会でも、期間中、主要交差点や児童通学路に立ち啓発に努めます。

ドライバーの皆さん、交通マナーを守って法定速度・早めの減速に心がけてください。

Pic_20220711_075430

2022年6月21日 (火)

パソコンクラブのワイガヤ

今日はいつもの例会日。本田会員による世界の絵画・日本の絵画についてと、エクセルによるマクロの使い方についてのプレゼンがありました。

特に印刷技術については質問が飛び交うなか、お寺で張り出す寄付者芳名紙について説明がありました。聞き慣れない『マクロ』について質疑集中。

Pic_20220621_101133

















Pic_20220621_101148

















Pic_20220621_101145


















会の初めは、畑作談義・・・中程は、絵画とエクセル、福井地震等々・・・・コーヒータイムでは、検診・ブルーベリーの育て方と鳥獣害について、盛り上がりました。

Pic_20220621_101200


















あーでもねぇこーでもねぇって言うやけど、本田会員がちゃんとしてくれるんやって・・仏さんみたいやの。終わりにつるつるいっぱいのコーヒータイム・・・ほやけど、ねまっていてもマスクして・・・ちゃんと新型コロナのこと、考えているでの・・安心して。

Pic_20220621_101138

















Pic_20220621_101206



















緊急告知
のぉのぉ、あんたもいっぺんパソコンクラブに来てみねの。いいんやざぁー。気のおおたもんがいっぺーと来てるでの。時間は、みんな忙しいやろで、火曜日だけ集るんやって。集まって、あーでもねぇこーでもねぇって言うやけど、どうしたもんやろの。

あんたら若いもんに来てちょうだって、何でも言うてんでの。ほやけど、てなわんこと言うたらあかんざ。

ごっつぉはねぇけど、こびりとコーヒーは用意しとくさきに・・・

近頃の若いもんは もうつけねぇーの。あんまし話し相手もえんのとちがうか。パソコンクラブでは、みんなでわいわいがやかややざ。てんこなことはせんで、気にせんといて・・・ほやの、今やったら、・・・世界の名画やお寺のことをしゃべってるの。おちょきんせんかっていいでの・・あぐらかいてるか、ねまってればいいさき。ただ、来るんやったらパソコンだけは持って来ねの。忘っしぇたらあかんざ。ほやのマウスも持って来なあかん。

2022年5月25日 (水)

赤色棒と黄色の集団

今日も早朝から、交通安全意識啓発のため小学校前県道へ。

まずは、ドライバーの目に付く場所にのぼり旗を設置。

Pic_20220525_070656














Pic_20220525_070430













通勤通学の時間帯に入ると、自動車の台数も増えます。

Dsc_0009













赤色棒と黄色の集団が目に入ると速度ダウン。

ありがとうございます。  これも抑止力?

Dsc_0008














今日も安全運転お願いします。



2022年5月23日 (月)

赤色棒と黄色の集団

今日は早朝から交通安全のための交差点・沿線での啓発。

交通安全やシートベルト着用・法定速度遵守を呼びかけるのぼり旗を設置し、

黄色いジャンパーに交通安全の反射ベルトを掛け、赤色棒を片手に啓発活動。

Pic_20220523_070252_2



















Dsc_0026_2

















不思議と啓発活動中は、赤色棒などによる抑止効果が覿面に現れます。

ゾーン30にもかかわらず、朝の通勤時はバイパスとして利用する為、

ビュンビュン飛ばして、危険と隣り合わせですが、黄色いジャンパーと

赤色棒が目に入るとドライバーの方々も速度を落として走行しています。

Dsc_0016_2















Pic_20220523_071141_2















Dsc_0019_2


























立たなくてもゆっくり安全速度で走行してほしいのですが・・・

2019年9月23日 (月)

六条公民館”ふれあいまつり”の開催

六条公民館で行う、3大イベントのひとつ”ふれあいまつり”が、10月6日(日)11時から六条小学校の体育館で開催されます。
私達PCクラブも、自主クラブで会員の作品を展示します。今年は館外活動として行った、高須山トレッキングの写真を本しました。会場でのアトラクションと併せて見に来てください。

Img_0183

Img_0182
パネル展示の準備中の作業を行っています。
                        作 よしのぶ 

2009年6月28日 (日)

六条公民館講座交流会に参加して

 本日、かねてご承知の通り、第7回講座交流会が開催され、準備に当たってはわれ等パソコンクラブが多少のお手伝いをし、進行にもここ数年恒例化した感のあるhanahana氏の労で、予定の時間を概ね順調に参加者全員和やかに交流を楽しむイベントとなりました。

 我々パソコンクラブのパフォーマンスとしては、当日の行事の進行をteraさんに撮ってもらったスナップ写真で、最近例会でも覚え始めたデジブックにその場で作成し、スライドショーとするものでした。 我々を除く参加者全員はデジブックの存在を知らないことで、皆さん結構興味を持ち、盛り上がったパフォーマンスになったと思っています。   <K.M>

 

最近のトラックバック

カメラeye