パソコン・インターネット Feed

2014年1月 3日 (金)

輝かしい新年を迎えて!

14・1・1

おめでとうございます。

Img_2842

今年も目標を持って新たなハイレベルパソコンに挑戦し、楽しく一歩前進したいです。

続きを読む »

2012年10月27日 (土)

絵はがき(9)

絵はがき(9)

センブリです。

花が付いたままのセンブリを乾燥させて薬草とするそうですが、このイメージからすると大きな群生を作っているようなイメージです。しかし近場の山では十数本がひっそりと(背丈も花も小さい)咲いているにしか見たことありません。

薬草にするのは栽培しているのでしょうね。

009a

Photo




2012年10月 6日 (土)

絵はがき(8)

アケボノソウ

キキョウ科センブリ属の2年草です。

9月末に日野山にアケボノソウを下見に行った。ところが花どころか草丈さえ見当たらない。そこで2年草のことを思い出し、一年目の生態を調べてみた。

センブリもアケボノソウも1年目(幼年芽)は、花の時期に見かける2年目の成年芽とは全く異なるのです。

その実態を10月はじめに文殊山でセンブリについて確認できた。つづいて5日に日野山にいってセンブリとアケボノソウの両方をあらためて確かめて来た。

詳しくは小生のブログ(文殊山のお花たち)を参照ください。

今回の絵ハガキは、その時のものです。

Dsc_0052_800x600

Photo

2012年8月25日 (土)

絵ハガキ(7)

お盆前後のこの暑い時期に開花するミヤマウズラ。

文殊山にこだわりミヤマウズラの開花を追っかけていた。今まで花穂をつけてもうまく開花しなかったり、花穂がつかなかったりだったが、今年は上手く開花したのを二株見つけた。二度も写真を撮りに行き、まずまずの絵ハガキになりました。

008_3_800x600    Photo





2012年6月30日 (土)

絵ハガキ(6)

オオヤマレンゲ

ホオノキやタイサンボクを小型にしたような花です。

純白で清楚で神々しくさえ・・・ついつい見惚れてしまいます。

自然に自生しているのは珍しく、山仲間たちの情報をもとに探し求めていました。

昨年は、白山で見つけたが午前中だったので日射しが十分でなく花びらが開いてなかった。先日、まだ早いと思いつつも下見のつもりで銀杏峰にに登った。

幸運にも咲きはじめていたが、花びらはまだほんの少し開いただけ。そこらを散策したり、昼ごはんにゆっくりのコーヒータイムで時間をつぶし開花を待った。

お陰で思い出の一枚が撮れました。

059_800x600

Img

2012年6月21日 (木)

絵ハガキ(5)

5月31日 ヤマシャクヤクを見に銀杏峰に登った。

       (20日に山の会で登った時に花芽は確認済みです)

今年は残雪が長くまで残ったし、先の確認状態方見てまだ少し早いかなと思って出かけたが、ラッキーなことにドンピシャリのタイミングであった。

お陰でお気に入りの写真が撮れました。

017_800x600

Img




2012年5月21日 (月)

絵ハガキ(その4)

絵ハガキ(その4)です。

先日、丹波篠山の御岳山にクリンソウを見に行ってきました。

御岳山(日野山と同じぐらいの山)の中腹の谷を埋め尽くす見事なクリンソウの群生地が広がっています。その出現の経緯たるや現代版おとぎ話。

平日にかかわらず沢山の見物客で賑わっていました。

049_800x600

800x600_2

2012年4月18日 (水)

絵ハガキ(その3)

絵ハガキの第3回目(4と5作)です。

今年山で出会ったスプリングエフェメラル(春の妖精)の写真を絵ハガキに仕立てています。

<ミノコバイモ>

Dsc_0098_800x600 4

<キバナノアマナ>

040_800x600

Photo







2012年4月17日 (火)

つーさん 3年ぶりの復活

2012年4月 7日 (土)

六条パソコンクラブに入会して1周年

誰もが経験する思いで、新クラブに入会。パソコンのことが知りたく一年を過ぎた。色々なことを覚え“目から鱗の世界”も知り、少し生活が変わった。それは忙しくなったことなどがある。IT情報社会の中、パソコンは必要不可欠な物である。しかし、かける時間には限がない事もある。そこで、時間・お金・全てをかけない、簡単・楽しいをモットの五箇条“おきて”を大切に続けて行きたいと思います。これからも宜しくお願いします。
Img_1833_2  Yoshi

最近のトラックバック

カメラeye