« 2022年6月 | メイン | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月27日 (水)

福井県人の密かな愉しみ  奈良漬け編

我が家では毎年、30㍑桶2桶の奈良漬けを仕込んでいます。

まず、昨年、粕漬けにした桶から瓜とキュウリを取り出し、新しい酒粕につけ込みます。取り出した昨年の酒粕には今年の塩漬けした瓜と胡瓜を漬け込みます。現在、食しているのは一昨年漬け込んだ瓜と胡瓜を昨年漬け直し本漬けしたものを2年寝かしたものです。

Dsc_0002































Dsc_0005
















Dsc_0006
















Dsc_0010
















本来なら、7月塩漬け ⇒ 8月粕漬け(塩抜き) ⇒ 翌年8月再度粕漬け(本漬け) ⇒ 翌々年1月頃から順次食す・・だと思うのですが、我が家では、酒粕を半分入れ換え、さらに1年寝かせ1月頃から食し、7月頃までに消化しています。そのため、常時6桶が米の保冷庫の中にあり、1/3を占有しています。

Dsc_0011



































Dsc_0015



































Dsc_0016































Dsc_0017

豊穣の時 2

昨日は暑かったので、ほとんどをクーラーのある生活を楽しんだため、作物が成り放題。ちょっとの時間でも彼らは成長を止めていません。キュウリは一回り大きくなってしまい、ゴーヤも大きくなっています。オクラは柔らかいのですがかなり大きくなってしまいました。トマトにいたっては子だくさんの房が真っ赤っかに。

Pic_20220727_095057
















Pic_20220727_095112
































Pic_20220727_095105
















Pic_20220727_095126


















Pic_20220727_095147
















雨粒の直撃が内気圧と外気圧の差でちょっとした薄皮に亀裂の入ったトマトが幾つかありました。今まで食べられるために実ってきたのですから最後まで頂きたいものです。

2022年7月26日 (火)

CMの曲名

某金融機関のCMに使われている曲が、自分の思っていた曲(NHKのマッサンでエリーが口ずさんでいた歌)によく似ていたのですが、ちょっと違うような・・耳に心地よい旋律だったので、ダメ元で『CMでヨットとイルカが青い海原を進んでいくのがありますが、そのバックで流れている曲名は何でしょうか、教えていただけないでしょうか・・・』と曲名を問い合わせてみました。 日曜日に問い合わせたにもかかわらず、回答は翌日直ぐにありました。

『当〇〇〇のイメージCMで流れている曲名でございますが、スコットランド民謡の「マイ・ボニー」My Bonnie Lies Over Ocean(恋人は海の彼方に)という曲をアレンジして作成したものです。今後とも当〇〇〇をお引き立ていただきますようお願いいたします。』・・・と。

 どんなに些細な質問でも取りあげ、真摯に答えてくれるんだなぁと思いました。曲名もわかり、モヤモヤがすっきりしました。感謝感謝です。

 

スコットランド民謡

‘The Water Is Wide’、「悲しみの水辺」         マッサン

‘My Bonnie Lies Over Ocean’、「恋人は海の彼方に」  今回CM

2022年7月20日 (水)

パソコンクラブ例会

今日はパソコンからコロナ予防ワクチン接種申し込みの仕方の説明と併せ実地体験することに。まずは福井市のホームページへアクセス。お目当ての接種予約はホームページの一番下にありました。クリックすると色々説明書きがある中で、ウェブ予約を見つけました。

早速クリック・・・『ただ今、システムが混み合っています』の文字が・・

むむっ! めげずによく見ると、『こちらからログイン画面にアクセスをしてください』の文字発見。すぐさまログインをクリック・・・しました。ログインの文字(予約専用)の画面。

接種券番号とパスワードを打ち込み、ログイン

20220720screen





















20220720screenshot00002

























20220720screenshot00001

















予約受付時間や希望日、規模接種場所など選択の画面が・・・少ない情報と思ったら、画面枠内を下にスクロールできるようになっていました。ちょっと分かりづらい設定でしたが、難なくクリヤ。希望の場所で申し込むことが出来ました。

次にスマホからパソコンへファイル(画像)の取り込み方法と整理の仕方、容量不足の解決方法などQ&A方式で、会員同士でワイワイガヤガヤ。なんとなく全ての疑問が解決しました。

1

















20220720screensh001

2022年7月19日 (火)

福井県人の密かな愉しみ 奈良漬け編

今日は予報ではかなりの雨が降るらしい・・・ならば、瓜を収穫することに。

叩きつける雨で、瓜が泥だらけに。小ぶりはそのままにして大きめを収穫。洗って新聞紙の上に・・・早速、2つに割りワタと種を取っても約15kgありました。これを塩漬けに・・・。

Pic_20220719_091333


















Pic_20220719_105806


















先発隊が約20kg余、今回が15kg程で、水分が出ると合わせても18kg程度に・・胡瓜の大きくなったのを塩漬けしているので、これらを併せて、30㍑の桶2つに酒粕と一緒に漬けたいと思います。

Pic_20220719_110931


















Pic_20220719_110934































Pic_20220719_111404

2022年7月18日 (月)

豊穣の時

昨日は降雨と蒸し暑さから、収穫を怠ったものですから、今日は大量に収穫できました。

雨が続いているため、地表近くの果実が黴びているものがありました。他に伝染しないよう、全て取り除きゴミ袋へ。・・・

トマトは下葉が枯れ始め、放っておくと黒く垂れ下がりトマトに付くとなかなか取れません。そのため、黒くなったものや今後枯れるであろう黄色になり始めた葉も含め、全てゴミ袋へ。

Pic_20220718_154611































Pic_20220718_154542































栗カボチャも勢力を広めているため、カボチャの付け根が少しでもコルク化したものは、収穫することに・・・2日前に収穫したのと併せると10球になります。

収穫する際に余分な茎・葉を切断し処分したのと、踏みつけた事で、勢力は減速するのではと期待しています。成長途中の若いカボチャがいくつもあったので今後に期待したいと思います。

Pic_20220718_154422































Pic_20220718_154416

2022年7月15日 (金)

赤色棒と黄色の集団

黄色の集団は神出鬼没? 薄暮時、ドライバーにとって視界が見づらい時間帯。安全運転に努めてほしいと、抑止力も含め、辻立ち。しかし、ここは国8。交通量も半端無い!立っているのが恐ろしくなるほど、脇をビュンビュン。

Pic_20220715_173240















Pic_20220715_174402
















Pic_20220715_173323
















Pic_20220715_173316_2


















私たちは少しでも安全運転啓発に役に立てたらとの思いで、交差点に立っていますが、シニアが赤色棒を持って立っているだけで役に立っているのかなぁ?・・と、そんな気持ちに応えるかのようにパトカーが通りすがりに、ウインドーを下げスピーカーから『ご苦労様です』。その一言に、ほっとする気持ちと役に立っているんだなぁと実感。

福井県人の密かな愉しみ 奈良漬け編

ここ数日の雨と蒸し暑さが手伝って、瓜が大きく成長していました。

栗カボチャが他の作物の場所を実効支配しつつある中で、瓜はカボチャの下でも辛抱強く育っていました。占領されなかったところは、子蔓、孫蔓を伸ばし、さらにはカボチャの上に孫蔓を伸ばし花芽を沢山と付けていました。

Dsc_0021x


















 葉をかき分けかき分け、大きくなった瓜を探し収穫。白瓜・カタ瓜・かわず瓜の3種類。かわず瓜は今一小ぶりです。まだまだ、これからの収穫が楽しみです。

Pic_20220715_141423































まずは2つに割り、綿と種を取り除き、半日、日陰で乾燥させてから塩漬けにしたいと思います。後発隊は、1週間後ぐらいになりそうです。出来れば、先発隊・後発隊の粕漬けを8月初旬には行いたいと・・・・勝手な、思い込みですが、・・・

Pic_20220715_144512


















Pic_20220715_144507



















それにしても、取り除いた綿と種の利用方法は無いのでしょうか・・
MOTTAINAI・・・・m(_ _)m

2022年7月12日 (火)

パソコンクラブ例会

本日は林会員が、話題提供と言うことで、エルモ社の8mm映写機を持参。

懐かしい映像をパソコンに取り込むにはどうしたらいいのかというもの。

20140714_1457454


















Pic_20220712_094833


















このモデルは、シングル・スーパー8/レギュラー8フィルムに対応した完全自動装填機構を備えた使いやすい映写機

映写ランプ  /シルバニア EJM 21V-150W ハロゲンランプを使用し、
映写レンズ / F 1.3 f=15~25mm エルモズームレンズ

スローモーション/約6~8コマ/秒の間で連続可変
映写スピード/ 約14~24コマ/秒の間で連続可変
停止・逆転 の 映写可能で、高速巻き返しも可能 という仕様代物

Pic_20220712_094836



















業者に頼まず、自分でパソコンに取り込むにはどのような方法があるのかワイワイガヤガヤ。

本田会員から、1つの方法として、一端、映写機で投影し、それをスマホなどで録画し、画像データとして取り込み、パソコン等に保存する方法など、実際に自分の経験談を元に提案されました。

Pic_20220712_094822


















Pic_20220712_094829




2022年7月11日 (月)

赤色棒と黄色の集団

今日から夏の交通安全県民運動が実施されます。

期間中は、県内各所で啓発活動や交通取締等、様々な取り組みが行われます。

みんなで交通事故防止に取り組みましょう。

春以降、県内では特に高齢者が関係する交通死亡事故が続いています。

Pic_20220711_065922


















Pic_20220711_070022


















Pic_20220711_074155


















Pic_20220711_074720































六条分会でも、期間中、主要交差点や児童通学路に立ち啓発に努めます。

ドライバーの皆さん、交通マナーを守って法定速度・早めの減速に心がけてください。

Pic_20220711_075430

最近のトラックバック

カメラeye